×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

フルーツトマトの販売がはじまりました。

フルーツトマトの販売がはじまりました!
今は糖度6.0から7.5のフレッシュな味わいです。わたしも食べましたがやっぱりおいしいまだ1段目の、シーズン初のトマトなので、これからどんどん糖度があがっていきます。今しか味わえないこのトマトもぜひ召し上がってみてください。

2023-12-04 17:04:37

コメント(0)

トマトの成長。色づき。

トマトがやっと1つ赤くなった!と思ってましたが気づいたらどこもかしこも赤くなってましたね。最初に咲いた花がここまできました。一段目のトマト、ボジョレーヌーボーですね。そろそろ収穫です。12/23のイベントのときはもっとたくさんの赤くてきれいなトマトが見られるはずです。樹上完熟のトマトをこの機会にぜひ召し上がってください

2023-11-29 15:05:02

コメント(0)

ぽこぽことあちこちでトマトが色づきました急に。

最近お天気よくて、今日は暑いくらいでした。そのせいか今日はあちこちでトマトが色づいてるのが発見されます。さっきまで緑だったような、、、って思いつつ作業してました。今日は動くと汗だくです。

2023-11-22 16:14:08

コメント(0)

ブルーベリーの紅葉。

常陸大宮市よりも北、久慈郡大子町には袋田の滝とゆう日本三大名瀑に選ばれた滝があり、11月を過ぎると紅葉もキレイなこともあって休みの日には国道118号線が渋滞したりします。
常陸太陽の庭のブルーベリーたちも紅葉していてキレイです。ブルーベリーはキレイですが、、、   わたしはフルーツトマトとブルーベリーの農業をはじめてから、紅葉をみると樹の病気にみえてしまって純粋にキレイさをたのしめなくなってしまいましたね

2023-11-21 13:32:21

コメント(0)

12月23日の土曜日にイベント開催です。

フルーツトマトのハウスで12月23日にイベントを開催します。ハウス内の探索や、当園自慢のトマトジュースの試飲、トマト摘み取り体験、トマトのクイズ、ハンモックでリラックスなどなど。夜にはちょっとホラー(?)な暗いトマトハウスを雰囲気のあるBGMとともに懐中電灯片手にドキドキ探検。いろいろともりだくさんです。ご予約は「観光農園の予約」のところから、遊んで学べる体験プラットフォームのainiで予約できます。

2023-11-20 15:03:15

コメント(0)

今シーズン初。

トマトはたくさん元気になっているけど、なかなか赤くならないなーーと思っていましたら、初色づきトマト発見!お掃除中のパートさんが第一発見者です。これからどんどん赤くなります。たのしみですね。

2023-11-16 15:32:17

コメント(0)

トマトが育ってきています。

いつの間にか、というか気づいたら、トマトがわわわわわってたくさんなっていました。全部が大きくなってきたから急に増えたように見えるんでしょうねこれがいっきに赤くなったらこんどは収穫や出荷の作業も始まります。たいへんですが楽しい作業です

2023-11-07 16:04:58

コメント(0)

ワイルドな風景。

常陸太陽の庭のブルーベリー農園のまわりが、とてもワイルドなため、いろんな種が飛んでくるようです。
そのため、ブルーベリーのポットのなかに雑草がはえてしまうことも。
夏に気づいたらブルーベリーの樹よりもでかいんじゃないか?ってゆう大きな蓮の葉みたいなのが生えてました。ポットのなかは液肥が供給されて栄養たっぷりのため、雑草の根っこもどんどん伸びて、、、引っこ抜くのがたいへんでした。雑草おそるべし。

2023-11-06 16:58:33

コメント(0)

トラブルってありますよね。

太陽の庭のブルーベリーたちは自動潅水で肥料をもらっています。地植えのブルーベリーよりも大きく育ちます。
観光農園のほうのブルーベリーと、少し離れた場所に販売用のブルーベリーの圃場があるのですが、そこのブルーベリーたち、観光農園のほうと比べると少し小さいような、、、はて?と思って調べたところ、液肥が減っていない・・・???
液肥の吸引チューブの吸入口に、液肥の成分が膜になって、まったく液肥が吸い出せてなかったんです。ああああもっと早く気づければ。
ほんとうに基本(観察、掃除、メンテナンス)って大事ですね。もう11月で液肥を入れるのも残りわずかなのに。失敗は繰り返さないよう頑張ります。観光農園のブルーベリーたちはずんどこずんどこ花芽をだしています

2023-11-02 14:42:23

コメント(0)

トマトの花の先にさらに新しい花が。

トマトの花の先に、またどんどん芽がでて延々と花が咲いてしまいます。
今年は特にこれが多いです。これ、どんどん栄養を吸収して成長してしまうので、手前のトマトたちの栄養をとられてしまいます。せっかく頑張って伸びようとしてるところかわいそうですが、摘まないといけません。いつも心苦しいです。

2023-10-31 17:29:13

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5